婚約指輪も結婚指輪も日々お使いになるだけでリングには小さなキズがついたり、時間が経つとサイズが変わってきたりいたします。 そんなアフターサービスについてや、ご自分でできるちょっとしたお手入れの方法などをご紹介させていただきます。

新品仕上げ
日々お使いになるだけでリングには小さなキズがついてしまいます。期限はございませんのでいつでもご用命ください。記念日や節目にあわせてリングもご購入当時の輝きに仕上直しいたします。長年の使用による摩擦やキズによって光沢が劣ってしまったリングを新品のようにピカピカに蘇らせます!!
ご契約者様特典
【特典1】購入後、リングメンテナンス保証として、無期限3回まで無料で新品仕上げいたします。
【特典2】ご両親様のリングも初回無料でお仕上げいたします。(ご両親の指輪を当店までお持ちください)
お預かり期間
お預かり期間は約2週間となります。ご都合に合わせて、店頭までお持ちください。
※ご成約様以外の他社リングは3,150円より承ります。
※職人判断後、デザイン・形状によっては新品仕上げ出来ない場合もございます。ご了承くださいませ。

サイズ直し
サイズが合わなくなってしまったリングのサイズ直しをいたします。ご購入いただいたリングでしたら期限はございません。いつでもお気軽にご来店下さい。リングのデザインやサイズによってはお直しができない場合もございますので店頭でご相談ください。

洗浄
店頭にて超音波洗浄をかけると、細かなところの汚れや曇りなどを取り除くことが出来ます。ダイヤなどの石が留まっているものについても洗浄をかけるだけで輝きがもどります。お時間はかかりませんのでお気軽にお越しください。

家事をするとき
食器や調理器具との摩擦や衝突で、指輪に思わぬキズがついてしまう可能性はゼロではありません。また、食器や排水口などを洗浄する際に使用する漂白剤、シンクや調理器具などの汚れを集中的に落としたいときに使用する研磨剤入りの洗剤やたわしなどによって、指輪に思わぬ影響を与えてしまう可能性も考えられます。年末の大掃除をする場合にも同様のことが考えられますので、心配な方は指輪を外してから取りかかるか、水仕事用の手袋をする方法をおすすめします。

お風呂や温泉
実は、指輪を外さずにお風呂に入るという方は意外と多いです。お風呂で気をつけたいのは、泡や石鹸が潤滑役となって指輪が外れやすい状態になってしまうということです。排水口などに入ってしまうと、そのまま流されてしまい、取り戻せなくなってしまう可能性もあります。また、温泉での化学反応を気にして指輪を外す場合には、タオルや着替えの上に置いてあるのを忘れて落下させてしまわないよう、ポーチなどに入れておくか、事前に外してしまっておくことをおすすめします。

ヘアメイクをするとき
ドライヤーを使用する際には、指輪に熱が伝導して熱くなってしまうことがあります。また、ヘアケア製品やメイク用品が指輪に付着し、指輪の刻印やデザインの溝に入り込んでしまう可能性もあります。つけまつ毛やアイプチを使用してメイクをする方は、その接着剤が指輪に付着していないか確認する習慣をつけると良いでしょう。

スポーツをするとき
柔らかい素材の指輪は、テニス・バドミントン・バッティングなどのラケットを握るようなスポーツをする場合に変形や破損に注意が必要です。球技などで突き指をしてしまうと、指に食い込んで血流を止めてしまうほどに腫れ、指輪が抜けなくなってしまう可能性もあります。また、ダイヤなど大きなストーンをあしらった指輪は、接触による怪我の心配だけでなく、ストーンが取れてしまうことも考えられるのです。 スポーツをする際には、なるべく外してから行うことをおすすめします。